2021/01/12
【ZOOMセミナーのお知らせ】
茶茶の焙じちゃいの作り方

年末に店内でお出ししてご好評いただいた「茶茶の焙じちゃい」の作り方セミナーを開催します。
*詳細はこちらをご確認ください
2021/01/12
年末に店内でお出ししてご好評いただいた「茶茶の焙じちゃい」の作り方セミナーを開催します。
*詳細はこちらをご確認ください
2021/01/10
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
ことし最初のお知らせがこのようなものになってしまい、とても残念なのですが、
感染症の現状を考えたうえで、しばらくの間お店をお休みさせていただくことを決断いたしました。
お店の営業に関しましては昨年内もどうするべきなのかずっと考えながら日々を過ごしておりました。
楽しみにしていただいているお客様や、仕事としてお店と共に生きているスタッフ、そして茶農家の皆さんや茶業者の皆様、急須職人さん達、様々な人の連なりの中でお店は運営されています。
茶茶の間の思いとしては今ある素晴らしいお茶を後世にも残したい、そういったものがあります。
お店でお茶を紹介して広めていくこと、消費していくことにそのような意味を見出して仕事をしておりました。
カフェという日常の中では決して必要とはいえないものです。
これは当店で扱っているお茶も同じです。
ですが、どちらも人生を豊かにする楽しみのひとつであると思っております。
お茶に貢献してくためにも、茶茶の間がなくならないように、皆様とまたお会いできる日を楽しみに、今後も店の存続のために尽力してまいりたいと思っています。
お休みの間もZoomでのセミナー等を予定しております。
インターネット上の通販に関しましても1月14日より再開いたしますので茶葉のご購入にはこちらをぜひご利用ください。
再開の日程等、店舗営業の詳細については決まり次第ご連絡させていただきます。どうぞよろしくお願い申し上げます。
表参道 茶茶の間 スタッフ一同
2020/11/26
表参道茶茶の間の店主 和多田喜についてお知らせいたします。
このたび、持病悪化による体調不良のため当面の間自宅休養として休職させていただくこととなりました。
復帰の時期はまだ未定ですが、今後の和多田の経過をみつつ判断してまいりたいと思います。
今後の店舗運営に関しましては変わりなく続けさせていただく予定となっております。
ここ5年ほどは店舗業務やお茶に関することなどはすべて、和多田を含むお茶を淹れているソムリエ三人で対応させていただいておりました。これからも引き続き山口、北川の二名で誠心誠意努めさせていただく所存でございます。
店主休職に加え、コロナ対策、店舗の勤務人数が減ることなどによって、今後も営業時間の変更、臨時休業等でお客様にはご不便ご迷惑をおかけしてしまうこともあるかと思いますがご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
世界もコロナ禍で依然苦しい状況ではございますが、私共の大切なお店を守るために、何より茶茶の間を好きだと言ってくださるお客様の気持ちに少しでもお応えできますように、日々できることを精一杯努めてまいりたいと思います。
店舗業務はもちろん、セミナーやイベントなども今までとは形式を変えたりとできる範囲での再開や開催を検討しております。
これからも皆様とお茶とを繋ぐ憩いの場であれますように。
今後とも表参道茶茶の間をどうかよろしくお願いいたします。
表参道茶茶の間
山口・北川
2020/11/20
当店は諸事情により、明日11月21日より営業時間を短縮いたします。
当面の間下記の営業時間となります。
◇営業時間:13時〜19時(18時ラストオーダ)
お客様にはご迷惑をおかけしてしまい誠に申し訳ございません。ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。