日本茶セミナーのご案内

・セミナーの予約について
2024年4月よりHPの申し込みフォームによる予約を終了し、テーブルチェックを利用した予約に切り替えさせていただきます。
手作業でのメール返信による予約の重複を防ぐための処置です。
一度テーブルチェックに登録していただきましたら、次回以降は店頭での予約も可能になります。
また、キャンセルポリシーを4月より再開させていただきます。
前日100パーセント、二日前50パーセント、7日前30パーセントとさせていただきます。
これに伴いまして、テーブルチェック登録の際にカード情報の登録が必要となりますのでご了承ください。
セミナー代金の支払いは今まで通り当日店舗での決算となります。
セミナーチケットは今後も引き続き使用可能ですので、ご利用ください。

茶茶

茶茶の間

2005年に、単一農園単一品種、シングルオリジンの日本茶にこだわってお茶を淹れて提供するスタイルで営業を開始しました。
開店以来表参道という場所もあり、スイーツを楽しんでいただいたり、お茶を目的にご来店いただくなど様々なご利用をしていただいております。
2020年にはオープン15年を迎え、
日本茶の淹れ手のプロフェッショナルとして、私たちの考える上質なお茶の紹介、そしてそのお茶が生産され続けることを目標に営業を続けております。
当店では特にお茶の品種やつくりにかんする知識、淹れ方による香味の変化、スイーツと合わせるときのマリアージュに関してなど日本茶の奥深さを楽しむノウハウがあります。
お店を作っている日本茶ソムリエの三人のセミナーを通して、皆様にお茶の面白さをお伝えできればと考えております。

講師紹介

日本茶ソムリエ 北川拓

茶茶の間 店長 北川 拓(きたがわ たく)

茶茶の間にて日本茶ソムリエとして店頭、セミナーでの呈茶。茶葉の紹介文、セミナーなど店のテキスト全般を担当。
セミナー・イベント等の企画、茶器の仕入れ、販売等も担当。スタッフセミナーなどにも取り組んでいる。
茶茶の間のメガネ二号。茶茶の間の茶器コレクター。
目指しているお茶は「香りで楽しむお茶」

日本茶ソムリエ 山口

茶茶の間 副店長 山口(やまぐち)

2015年「日本茶インストラクター」の資格を取得。
茶茶の間にて日本茶ソムリエとして店頭、セミナーでの呈茶。店のデザイン全般を担当。
セミナー・イベント等の企画、ブログ、SNSの更新も担当。
茶茶の間のメガネ三号。
目指しているお茶は「満たされる一杯」

パティシエ笹田

茶茶の間 パティシエ 笹田

2023年より茶茶の間のパティシエを担当。

日本茶ソムリエ 和多田喜(わただよし)

茶茶の間 オーナー  和多田 喜(わただ よし)

2005年「日本茶インストラクター」の資格を取得。
2005年日本茶カフェ「表参道 茶茶の間」をオープン。茶茶の間にて日本茶ソムリエとしてセミナーでの呈茶。お茶の仕入れや店の経営、運営にあたる。お茶の魅力を伝えるために店外でのセミナー、メディア出演等でも活動中。
茶茶の間のメガネ一号。

自著『日本茶ソムリエ和多田喜の今日からお茶をおいしく楽しむ本』二見書房

はじめての日本茶講座 入門編

全3回でお茶の基本的な知識と淹れる際のポイントをお伝えいたします。
毎回実際に急須でお茶を淹れていただきます。
ご自宅でお茶を楽しんでください。
今後、オンラインでの講座も予定しております。

*初めての日本茶講座限定 セミナーテキストつき*


テーマと日程

cafepage_seminerpage_shokyu_photo01_B

第1回 「お茶を知る」

  • お茶って何?-お茶の基本知識-
  • お茶の種類と品種 煎茶の作り方
  • 茶茶の間流淹れ方STEP.1
    〜温かいお茶の淹れかたを二種類〜
cafepage_seminerpage_shokyu_photo01_B

第2回 「お茶の淹れ方の法則」

  • 美味しいお茶とは
  • 急須と茶葉とお水の話
  • 淹れかたの法則を知る
  • 茶茶の間流淹れ方STEP.2
    〜冷たいお茶の淹れかたを二種類〜
cafepage_seminerpage_shokyu_photo01_B

第3回 「煎茶の楽しみ方」

  • 前回のおさらい-淹れかたの法則-
  • お茶を見る拝見
  • 「煎茶の楽しみ方」
  • 茶茶の間流淹れ方STEP.3
    〜茶茶のしずくを使ってお茶をみる〜
  • 茶茶の間流淹れ方STEP.4
    〜お店で淹れるお茶の淹れかた〜

土曜日開催

(10:00-11:40)

※定員7名

    • 第1回:2024年11月2日
    • 第2回:2024年11月16日
    • 第3回:2024年11月30日

日曜日開催

(10:00-11:40)

※定員7名

      • 第1回:2024年9月1日
      • 第2回:2024年9月15日
      • 第3回:2024年9月29日

始めての日本茶講座 入門コースのお申込みについて

セミナーは全て予約制です。定員7組に達し次第締め切りとなります。
入門コースは全3回となっております。
途中受けられない回があった場合は別の日程に振替が可能です。
セミナー代の払い戻しは不可とさせていただきます。

講習費   全3回一括 12,000円(13,200円)  

お申し込みは下記リンク先からお願い致します。電話でのご予約は承っておりません。
  
キャンセルの場合は前日100パーセント、2日前50パーセント、7日前30パーセントのキャンセル料を頂戴いたします。


日本茶講座

  

日本茶をもっと楽しく、もっと深く、そしてもっと自由に。
お茶の淹れかたや味わいに関する様々なセミナーを予定しております。
その月ごとのテーマにあわせた内容を御用意致します。
お店で実際に味わいながらお茶を理解し触れ合う、そんなひと時をお楽しみください。

テーマと日程


 

【お茶会:1月】
茶茶の間 2024年 新春茶会

 

最初の講座は新しい年の始まりを寿ぐお茶とスイーツをご用意いたします。
スイーツは柚子の羊羹と琥珀糖をご用意しました。
甘さを控えて柚子の香りと酸味をしっかりと楽しんでいただけるお品です。
新春に合わせていつもよりもスッと背筋が伸びるようなお茶を淹れたいなと思っております。
始まりの月を香り良い一杯で

 

・ご参加条件:無し(どなたでもご参加いただけます)

 

  • 開講日:1月20日[土] (10:00-11:20) 受付終了
  • 開講日:1月21日[日] (10:00-11:20) 受付終了
  • 開講日:1月27日[土] (10:00-11:20) 受付終了

※写真はイメージです


 

【日本茶講座 中級 :2月】
中級 お水について

 

お茶の淹れ方を考えるセミナーです。今回は水をテーマにします。
お水は同じ茶葉を使って淹れても同じようにはいらない一つの大きな要因です。水をかえるとお茶がどのように変化するのか、水のどのような要素に注目すると良いか。そういったことを実際に味わっていただきながらお伝え致します。

 

・ご参加条件:無し(どなたでもご参加いただけます)*諸注意あり

(どなたでもご参加いただけますが日本茶講座入門編を前提にお話させていただく項目もございます。ご了承ください。)

 

  • 開講日:2月3日[土] (10:00-11:20) 受付終了
  • 開講日:2月4日[日] (10:00-11:20) 受付終了
  • 開講日:2月10日[土] (10:00-11:20) 受付終了

※写真はイメージです


 

【お茶会:3月】
煎茶とチョコレートのマリアージュを楽しむ

 

チョコレートに煎茶を合わせた時の香味の広がりはとても面白いものがあります。
今回は笹田が得意とするチョコレートでスイーツをいくつか作ってもらい、煎茶を合わせて楽しむサロンを予定しております。
上質なビワのリキュールを使ったホワイトチョコレートのガナッシュ、しっかりとした香りの重なるスパイスのガナッシュ、チョコレートのケーキを予定しております。
ガナッシュたちはとても良い味わい、構成の一品ができております。他では食べることができない味わいをお楽しみください。

 

・ご参加条件:無し(どなたでもご参加いただけます)

 

  • 開講日:3月2日[土] (10:00-11:20) 受付終了
  • 開講日:3月3日[日] (10:00-11:20) 受付終了
  • 開講日:3月9日[土] (10:00-11:20) 受付終了
  • 開講日:3月17日[土] (10:00-11:20)受付終了

※写真はイメージです


 

【日本茶講座 中級 :3月】
「中級 茶茶の間のお茶 ~良いお茶とは~」

 

産地や品種の飲み比べを久しぶりにやろうか、と考えたのですが、当店のお茶の中だけではそろわないためにほかのお茶を仕入れることになります。そうなってくると色々な条件が変わってしまうため、茶葉を選んだ段階で恣意的に結論を誘導できてしまい、これを飲み比べというのもなぁ、という問題がありました。比較をする際にはある程度同じもの、同じような条件のものを見比べる必要があります。品種や産地を考えるときに基準をそろえて話をするにはどうすればよいか。それは当店のお茶だけで話をしてみることでした。
同時に少し目線を変えて、当店でセレクトするお茶の基準を紹介することを通して、お茶のことを少し伝えられるのではないかと考えております。
新しいセミナーなのでなかなかの難易度を感じるのですが、茶葉に対する解像度を上げることができるのではないかと思います。
中級セミナーの中でも少し勉強よりの内容になるかと思いますが、お茶の一番面白いところをお話しできるかなと思います。ご参加お待ちしております。

 

・ご参加条件:無し(どなたでもご参加いただけます)

 

  • 開講日:3月23日[土] (10:00-11:20)受付終了
  • 開講日:3月24日[日] (10:00-11:20)受付終了
  • 開講日:3月30日[土] (10:00-11:20)受付終了
  • 開講日:3月31日[日] (10:00-11:20)受付終了

※写真はイメージです


 

【日本茶講座 中級:4月】
「茶茶の間流 新茶の淹れ方 〜2024年の新茶の楽しむ〜 」

 

お茶の新年はとっておきの茶葉と淹れ方で楽しみませんか
当店の新茶「清明」をメインに、茶茶の間流の新茶の淹れ方、今年の新茶のおすすめの楽しみ方をお伝えします。

 

・ご参加条件:無し *諸注意あり
(どなたでもご参加いただけますが日本茶講座入門編を前提にお話させていただく項目もございます。ご了承ください。)

 

  • 開講日:4月14日[日] (10:00-11:20)開催中止
  • 開講日:4月20日[土] (10:00-11:20)受付終了
  • 開講日:4月21日[日] (10:00-11:20)受付終了
  • 開講日:4月28日[日] (10:00-11:20)受付終了

※写真はイメージです


 

【日本茶講座 中級:5月】
「お茶をみる 〜新茶と蔵出し茶〜 」

 

今年の新茶と昨年の蔵出し茶をみる講座です。拝見を通してこの時期のお茶の特徴を体験していただきます。
お茶を知ることがお茶をおいしく淹れる第一歩です。新茶の美味しさ、一年熟成されたお茶の味わい、伸びるところと失うところ。
お茶の味わいや香味を見ることで、そのお茶をどう淹れるかを考えることができます。お茶の紹介と拝見、そのあとそれぞれの茶葉に対していくつかの淹れ方をご紹介して、飲みくらべいただけます。

 

・ご参加条件:無し *諸注意あり
(どなたでもご参加いただけますが日本茶講座入門編を前提にお話させていただく項目もございます。ご了承ください。)

 

  • 開講日:5月12日[日] (10:00-11:20)
  • 開講日:5月19日[日] (10:00-11:20)
  • 開講日:5月25日[土] (10:00-11:20)

※写真はイメージです


 

【日本茶講座 中級:6月】
「お茶の成分について」

 

お茶に含まれる成分について解説する講座です。
カフェインやテアニンなどお茶にまつわる言葉を整理し、それぞれがどういったものかを解説します。
少し理科の授業に近い内容になります。実際にお茶を淹れている際にはあまり意識しない項目のため今までのセミナーではあまり取り上げないようにしていた内容なのですが、
知っているのと知らないのでは淹れることに対するアプローチが変わってくるために今回、はじめてセミナーにまとめてみました。実際にいくつかのお茶を飲みながら、知識としてのお茶を実際に体験していただけるような講座になる予定です。

 

・ご参加条件:無し *諸注意あり
(どなたでもご参加いただけますが日本茶講座入門編を前提にお話させていただく項目もございます。ご了承ください。)

 

  • 開講日:6月15日[土] (10:00-11:20)
  • 開講日:6月22日[土] (10:00-11:20)
  • 開講日:6月23日[日] (10:00-11:20)

※写真はイメージです


 

【日本茶講座 中級:7月】
「淹れ方を考える」

 

日本茶講座入門編の講座でご紹介した淹れ方の法則。その法則で紹介した淹れ方による味わいの差を北川の呈茶で実際に味わう講座です。
いくつか飲み比べ、急須の扱い方についてお話をしたあと、最後にセミナーの内容を意識しながらお茶を淹れていただきます。
実践を踏まえつつ皆さんにお茶を愉しく淹れていただけるヒントをお伝えできればと思っております。

 

・ご参加条件:あり
「日本茶講座入門編」をご受講いただいたことがある方(現在ご受講中でも可)もしくは今まで開催している「日本茶講座」を定期的にご受講いただいている方となります。

 

  • 開講日:7月6日[土](10:00-11:20)
  • 開講日:7月7日[日](10:00-11:20)
  • 開講日:7月13日[土](10:00-11:20)
  • 開講日:7月14日[日](10:00-11:20)

※写真はイメージです


 

【日本茶講座 特別編:7月】
「解体 〜茶茶のTEAパフェ 夏 2024〜」

 

茶茶の間のマリアージュの秘密お教えします。
季節メニュー「茶茶のTEAパフェ 夏 2024」の構成、マリアージュのねらいをお伝えする講座です。・「茶茶のTEAパフェ 夏 2024」構成パーツごとの試食、解説
・お茶の合わせについて解説

 

・ご参加条件:なし *諸注意あり
(どなたでもご参加いただけますが日本茶講座入門編を前提にお話させていただく項目もございます。ご了承ください。)

 

  • 開講日:7月28日[日](10:00-11:20)

※写真はイメージです


 

【日本茶講座 中級:8月】
「お茶の品種について」

 

「茶茶の間自慢の上質なシングルオリジンの煎茶で「品種」を飲みくらべ」

茶茶の間で扱うシングルオリジンのお茶たち、世界的にもトップクラスのものをご用意していると自負しております。それぞれ唯一無二の個性をもった茶葉たちですが今回はその「品種」に注目しようと思います。
品種の掛け合わせや特徴をご紹介。個性的なお茶の数々、その中からいくつかをピックアップ、香りを立たせるように温かく淹れたお茶をそれぞれ飲み比べしていただきます。

「9月1日の飲みくらべをさらに楽しむために」
今回の講座は9月1日に開催を予定している当店の全品種を飲み比べできるイベント「飲みくらべ会」をさらに楽しむための講座としてもご用意しました。お茶を飲みくらべる祭の注目ポイントもお伝えします。
(飲みくらべ会はスタンディングでご用意するお茶はボトルの冷茶を予定しております)

イベントご参加を検討中の方はもちろん、品種に関して、シングルオリジンのお茶に関して理解を深めたい方、体験したい方にオススメの内容です。

 
 
こちらはご追加料金がかかります↓
・料金:お一人様 4400円 or 茶茶の間チケット1枚+500円
 
・ご参加条件:なし どなたでもご参加いただけます

 

  • 開講日:8月18日[日](10:00-11:20)
  • 開講日:8月24日[土](10:00-11:20)
  • 開講日:8月25日[日](10:00-11:20)

※写真はイメージです



講習費

1回3,500円(3,850円)  4回チケット13,400円(14,740円)  10回チケット29,000円(31,900円)  
*要予約 定員各7組(1組2名様まで)  
お申し込みは下記リンク先からお願い致します。電話でのご予約は承っておりません。
 キャンセルの場合は前日100パーセント、2日前50パーセント、7日前30パーセントのキャンセル料を頂戴いたします。


茶茶の間オンラインセミナー

オンラインでご自宅からご参加いただけるセミナーです。
日本茶講座で行った内容をネット上で開催可能な内容に変更して、有料で少人数でお伝えしていきます。
また、お申込みいただければ自由に参加できる無料のzoomセミナーも定期的に開催しております。
日本茶の新しい魅力に出会えるひととき。ぜひお気軽にご参加ください。

テーマと日程


ただいま次回のセミナーを準備中でございます。今しばらくお待ちください。


【出張】日本茶の淹れ方講座

出張セミナー/サロンも随時行っております。
お店にお越しになれない方もこの機会にぜひご参加ください。

*出張セミナーのお申込みは各会場のホームページよりお願いいたします。


出張講座のご案内は「ブログ」の「日本茶セミナー_出張」をご確認いただきますようお願いいたします


茶茶のティータイム

ゆったりとした時間をお楽しみいただけるような季節ごとにメニュー固定の呈茶サービスです。
その時期ににお勧めのスイーツとそれに合わせたお茶をご提供いたします。
これまでに開催してきたサロンを個別のテーブルごとにご提供させていただき、ご自由にお過ごしいただけるような内容です。
茶茶の間の最も楽しんでいただきたいところを凝縮しました。

スイーツはカフェでご提供しているもの、ティータイム限定のものなどその都度ご用意いたします。
ご提供するお茶に関しましては、その時のメニューとあうお茶を何種類かセレクト。それぞれのあわせの特徴をご説明して、お好みのお茶をお選びいただく予定です。
お店の営業中より日本茶ソムリエにお気軽にお声がけいただけるような雰囲気にできればと思っております。

テーブルは90分制とさせていただきますので、ゆっくりとお過ごしください。

はじめて茶茶の間にご来店いただく方にもおすすめです。
お席の予約ができますので、少し時間は早いのですがお茶を楽しむ時間としてもご利用いただけます。

*参加費は回ごとの項目をご確認ください。

日程


現在ティータイムはお休み中です。